酵素玄米を乾燥した場合の栄養価

2016年8月19日

33_kousogenmai_kansou_t2

はじめに

酵素玄米は玄米を炊いた後、数日間寝かせて食べやすくしたものになります。ですが、単に食べやすくなるだけではなく、栄養価も玄米よりアップするんです。そんな酵素玄米が乾燥してしまったらどうなるのでしょうか。

酵素玄米とは

酵素玄米とは、玄米を小豆と少々の塩で炊いて、3日間程度寝かせてから食べるものです。普通の玄米とは違い、寝かせる事で非常にしっとりとした食感になります。玄米の味や食感が苦手だという人でも食べやすいので、大変おすすめです。人間の身体にとって酵素は欠かせない成分です。血液循環を良くしてくれたり、アンチエイジングなど、色んな効果が期待できるんですよ。

寝かせても腐りにくい

毎日食べるものなのに、3日間も寝かせるなんて衛生上大丈夫なのかと不安に感じる人もいるでしょう。ですが、酵素玄米って非常に栄養価が高く、その中でもビタミンEやポリフェノールのおかげで酸化を防いでくれるんです。また、酵素玄米を保温する温度も70℃前後になります。この温度は、低温殺菌効果があるために、腐りにくいと言われています。とはいえ、酵素玄米専用の炊飯器ではなく、普通の炊飯器で炊く場合には、衛生状況によっては腐ってしまう可能性もあります。必ず食べる際には、炊飯器に入っている玄米の状態をチェックをするように心掛けましょう。

酵素玄米の栄養価

酵素玄米は普通の玄米以上に高い栄養価を持っていて、白米と同様の食べやすさを併せ持つ、非常にメリットの高い食べ物です。
玄米以上にミネラルやビタミン、食物繊維が豊富に含まれています。また、3日間寝かせる事で酵素の量も増えますし、GABAも増えるんです。
GABAは生活習慣病予防に効果がありますし、また、ストレスが溜まりやすいと言われている現代人には欠かせません。
そしてデトックス効果も高いことから、ダイエットをしている女性でも安心して食べる事が出来る主食になるんですよ。

酵素玄米が乾燥したら

酵素玄米の乾燥自宅で簡単に作る事が出来る酵素玄米ではありますが、中には失敗をしてしまい、モチモチしないで乾燥してしまう事もあります。特に、3日間寝かせた後に、更に寝かせる場合には、日数が経つにつれて固くなりやすいので、注意が必要です。ですが、実際には乾燥をしてしまったとしても、栄養価が大きく変わる事はありません。ですが、菌が繁殖してしまった場合には、当然ですが食べる事は出来ませんので、絶対に捨てるようにしましょう。

乾燥を防ぐ方法

玄米の乾燥の防ぎ方酵素玄米の乾燥を防ぐには一体どうしたら良いのでしょうか。一番簡単なのは、1日に1度かき混ぜる時に、霧吹きを使って酵素玄米全体に軽く水を掛けてあげる事です。そうすれば乾燥を簡単に防ぐ事が出来ます。また、炊飯器の中に、濡らしたキッチンペーパーを入れてあげる事でも、乾燥を防ぐ事が出来ます。ですが、この場合には非常に菌が入りやすくなりますので、十分に気を付けなくてはいけません。
酵素玄米は寝かせる日数が長いほど乾燥しやすくなりますので、十分に気を付けましょう。

おわりに

酵素玄米は玄米よりも食べやすく、栄養価も高い事から非常に人気があります。ですが、どうしても自宅で自分で作るとなりますと、乾燥が気になりますよね。長く寝かせれば寝かせる程食べやすさもアップするのですが、乾燥してパサパサになってしまったら全く意味がありません。酵素玄米用の炊飯器ではなく、普通の炊飯器で炊く場合には、かき混ぜる先に霧吹きを使うなどして、乾燥には十分に気を付けましょう。ですが、乾燥が気になるからと言って、必要以上に炊飯器の蓋を開けてしまいますと、そこから菌が入ってしまい、繁殖してしまう可能性がありますので、十分に気を付けて下さいね。多少の乾燥では、栄養価も変わりませんので、安心して食べましょう。


ページトップへ